断熱と遮熱の違いとは?それぞれのメリットを解説します!

お問い合わせはこちら

ブログ

断熱と遮熱の違いとは?それぞれのメリットを解説します!

断熱と遮熱の違いとは?それぞれのメリットを解説します!

注文住宅の購入をお考えの方は、できるだけ過ごしやすい住宅にしたいですよね。

特に寒い地域にお住みの方は、日本の厳しい冬を快適に乗り越えられる住宅が良いのではないでしょうか。

そこで重要なのが、『断熱』『遮熱』です。

今回は、この断熱と遮熱の違いやメリットをそれぞれご説明します。

断熱と遮熱の違いとは

日常生活では断熱遮熱という言葉を使うことがないため、何が違うか分からない方が多いです。

そのため、住宅を購入する際に困ってしまうかもしれません。

ここでは、断熱と遮熱は何が違うのかそれぞれご説明します。

 

『断熱』は文字通りで、熱を伝わりづらくすることです。

住宅の壁などに入れられる断熱材は、夏の暑い日は屋内の温度上昇を防ぎ、冬の寒い日は冷気から守る効果があります。

そのため、断熱材を使うことで冷暖房の利用を少なくして、光熱費を抑えられます。

 

『遮熱』は、太陽の光を反射することで温度の上昇を防ぐことをいいます。

夏の暑い日に、日光がブラインドに当たり続けると暑くなり、その熱が屋根に放射されることで室内温度が高くなります。

このような現象を防ぐのが、遮熱』です。

断熱と遮熱それぞれのメリット

上記では、断熱遮熱の違いをそれぞれご紹介しました。

注文住宅を建てる際は、それぞれの特徴を有効に使うのが良いでしょう。

そこで、それぞれのメリットをご紹介します。

 

断熱のメリットは、「快適な温度を保つ」「結露を防ぐ」「ヒートショックを防ぐ」などが挙げられます。

これらの中でも特に、「快適な温度を保つ」ことが大きいメリットとして挙げられます。

断熱対策を施すと、熱を逃さないため、室内温度の低下を抑えられます。

反対に、夏もエアコンの冷気を外に逃さないので、一年中快適に過ごせるでしょう。

 

また、寒い地域の場合は、「ヒートショックを防げる」という点も大きなメリットだと言えます。

ヒートショックとは、温度差による血圧のアップダウンによる失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす症状のことです。

 

遮熱のメリットは、主に屋根に施工することで、夏場の室内温度の上昇を防げます。

屋根からの熱を遮るため、室内に伝わる熱量が少なくなり、大幅な電気代の削減を期待できるでしょう。

まとめ

今回は、断熱遮熱の違いやメリットをそれぞれご説明しました。

断熱のメリットは、室内の温度を快適に保つことです。

遮熱のメリットは、施工を施すことで、光の反射による温度上昇を防げることです。

それぞれの効果を理解した上で、ご家族に適した最高の注文住宅にしてくださいね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。